商品情報にスキップ
1 1

ちえうみ

維新期天皇祭祀の研究

維新期天皇祭祀の研究

通常価格 880 円(税込)
通常価格 1,760 円(税込) セール価格 880 円(税込)
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
bookend
種類

幕末維新期における天皇親祭祭祀の展開過程を、文久山陵修補事業(中古以来荒廃に帰していた歴代天皇山陵の復興事業)に端を発する山陵・皇霊祭祀の形成と展開から検討し、天皇を基軸とした近代日本国家形成の特質をも探る。


【目次】

 序
第一章 安政五年の三社奉幣
第二章 文久・元治期における神武天皇祭の成立
第三章 神武天皇陵修補過程の一考察
第四章 孝明天皇大喪儀・山陵造営の一考察
第五章 明治元年における先帝祭の成立
第六章 明治神祇官の改革問題
第七章 明治初年の神祇官改革と宮中神殿創祀
第八章 明治大嘗祭前史の一考察
第九章 明治大嘗祭の一考察
 あとがき
 初出一覧
 文庫のためのあとがき
 索引

 

武田秀章・著

1957年生まれ。博士(神道学)。 神社新報社、神社本庁を経て、現在、國學院大學教授。 著書に『プレステップ神道学〈第2版〉』(共著、弘文堂、2023年)、『近代の神道と社会』(共著、弘文堂、2020年)、『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』(共著、國學院大學研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター、2012年)、『霊魂・慰霊・顕彰 : 死者への記憶装置』(共著、錦正社、2010年)、『わかりやすい神道の歴史』(共著、神社新報社、2005年)、『神道人の書』(共著、神社新報社、1998年)、『日本型政教関係の誕生』(共著、第一書房、1987年)ほか。


ISBN:978-4831826602
出版社:法藏館
発売日:2024/1/12

詳細を表示する