商品情報にスキップ
1 1

ちえうみ

日本の神社と「神道」

日本の神社と「神道」

通常価格 825 円(税込)
通常価格 1,650 円(税込) セール価格 825 円(税込)
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
bookend
種類

古代から近現代に至る歴史過程を通じて、「神道」とはいかにして存在し機能したのか。それは各々の時代における神社・神社祭祀や神祇信仰の在り方とどのように関わっていたのか等、トータルなかたちで明らかにした画期的論考。


【目次】

はしがき
序 章 「神道」と神社史研究の課題
     ―"顕密体制論"の批判的継承・発展のために―
第一章 日本の「神社」と「神道」の成立
第二章 中世末・近世における「神道」概念の転換
第三章 「国家神道」論の再検討
     ―近世末・近代における「神道」概念の転換―
結 章 日本の「神社」と「神道」
附論 古代・中世の神社と「神道」
 あとがき
 文庫版あとがき

 

井上寬司・著

1941年生まれ。大阪大学大学院修士課程修了。島根大学・大阪工業大学名誉教授。 専門は日本中世史・神社史。主な編書に『日本中世国家と諸国一宮制』(岩田書院)、『「神道」の虚像と実像』(講談社現代新書)、『出雲鰐淵寺旧蔵・関係文書』(法藏館)などがある。

ISBN:978-4831826640
出版社:法藏館
発売日:2024/5/10

詳細を表示する