商品情報にスキップ
1 1

ちえうみ

来迎芸術

来迎芸術

通常価格 660 円(税込)
通常価格 1,320 円(税込) セール価格 660 円(税込)
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
bookend
種類

平安朝から鎌倉時代にかけて制作された阿弥陀来迎図・六道図・十界図などの浄土教美術の優品。これらの作品を、『往生要集』の思想や迎講・仏名会等の宗教行事と関連させ来迎芸術の真実に迫った名著。解説=山折哲雄・須藤弘敏


【目次】

来迎芸術―五色の糸をたぐって
来迎芸術論
十界図考
地獄絵
浄土教の思潮と絵画―恵心・法然・親鸞の芸術観
解説 山折哲雄
大串純夫論文目録
解説「来迎芸術論」以後 須藤弘敏

 

大串純夫・著/須藤弘敏・解説/山折哲雄・解説

大串純夫(おおぐし すみお)
1912年、東京に生まれる。1936年、東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。日本美術史専攻。帝国美術院附属美術研究所(現、国立文化財機構東京文化財研究所)所員。1943年、応召。1950年までシベリアに抑留。帰国後研究所に復帰。1955年逝去。

須藤弘敏(すどう ひろとし)
弘前大学名誉教授

山折哲雄(やまおり てつお)
昭和6年(1931)サンフランシスコ生まれ、岩手県出身。東北大学助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、白鳳女子短期大学学長、京都造形芸術大学大学院長を経て、平成13年(2001)から国際日本文化研究センター所長。

ISBN:978-4831826657
出版社:法藏館
発売日:2024/5/10

詳細を表示する