戦時日本の大学と宗教
戦時日本の大学と宗教
通常価格
1,925 円(税込)
通常価格
3,850 円(税込)
セール価格
1,925 円(税込)
単価
/
あたり
アジア太平洋戦争期における宗教の研究及び宗教者の教育はどのようなものだったのか。総力戦体制下における教育、宗教、治安などの国家行政とのかかわりから実態を解明する。
【目次】
はじめに 江島尚俊
第一章 総力戦体制下における教育・学問・宗教 江島尚俊
第二章 大学における日本主義―日本近代化における歴史哲学試論―松野智章
第三章 戦時下の上智大学―カトリック系大学はいかに「日本精神」と取り組んだか― ケイト・ワイルドマン・ナカイ(訳・田中アユ子)
第四章 近代における日蓮宗の僧侶養成と大学教育 安中尚史
第五章 戦前期の神道系大学における神職養成 藤本頼生
第六章 立教大学と聖公会神学院の二重学籍制度 大江 満
第七章 敗戦前キリスト教系大学における教育組織・カリキュラムの変容について―高等学校高等科教員無試験検定指定をめぐって― 奈須恵子
第八章 「社会」と対峙する仏教学―戦時下における大正大学を中心に― 三浦 周
第九章 戦前および戦中期における宗教系大学の慰霊・追悼―大正大学を事例として― 寺山賢照
第十章 戦時下の日本基督教団と神学校の統合 齋藤崇德
引用・参考文献一覧
図版一覧
あとがき
執筆者一覧
江島尚俊・編/三浦周・編/松野智章・編
江島尚俊(えじま なおとし)
一九七七(昭和五二)年生まれ。現在、田園調布学園大学講師、立教大学兼任講師など。
三浦周(みうら しゅう)
一九七六(昭和五一)年生まれ。大正大学非常勤講師、東京農工大学非常勤講師。
松野智章(まつの ともあき)
一九七一(昭和四六)年生まれ。現在、東洋大学東洋学研究所客員研究員、東洋大学非常勤講師ほか。
ISBN:978-4831855466
出版社:法藏館
発売日:2017/3/1