商品情報にスキップ
1 1

ちえうみ

近世日本の国家権力と宗教

近世日本の国家権力と宗教

通常価格 1,760 円(税込)
通常価格 セール価格 1,760 円(税込)
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
bookend
種類

近世国家権力は、僧侶・神職・修験者(山伏)・陰陽師・万歳・易者・相撲取・梓巫女といった宗教者や芸能者たちをいかに編成してきたのか。近世の歴史像を描くうえで、今や欠かすことのできない研究に先鞭をつけた画期的論考。

 

【目次】


第一章 近世国家における家職と権威
第二章 近世奉幣使考
第三章 江戸幕府と寺社
第四章 近世国家と本末体制
第五章 近世の僧位僧官
第六章 修験本山派院家勝仙院について
第七章 江戸触頭についての一考察
    ―修験本山派を中心に―
第八章 修験本山派の在地組織
    ―甲州郡内地方を中心に―
第九章 近世陰陽道の編成と組織
補説1 近世の祈禱系宗教
補説2 近世の村と寺社
 あとがき
 文庫版あとがき
 索 引

高埜利彦・著

1947年生まれ。学習院大学名誉教授。東京大学文学部卒業。専門は日本近世史。著書『近世の朝廷と宗教』(吉川弘文館)、『天下泰平の時代(シリーズ日本近世史3)』(岩波新書)、『江戸幕府と朝廷』・『江戸時代の神社』(ともに山川出版社日本史リブレット)、『相撲』(山川出版社日本の伝統文化4)、『近世史研究とアーカイブズ学』(青史出版)など多数。

ISBN:978-4831826879
出版社:法藏館
発売日:2025/1/10

詳細を表示する