地獄
地獄
通常価格
660 円(税込)
通常価格
1,320 円(税込)
セール価格
660 円(税込)
単価
/
あたり
古代インドで発祥し、中国を経て日本へとやってきた「地獄」の歴史と、地獄と共に展開した浄土信仰、「極楽」の歴史を、詳細に論じた格好の地獄概説書。解説=末木文美士。
【目次】
Ⅰ
地獄とは何か
地獄苦
Ⅱ
地獄の受容
地獄と浄土の思想
『往生要集』の極楽
極楽への誘い
Ⅲ
浄土信仰と末法思想
末法の思想と浄土教
念仏における生き死にの道
浄土教から見た生と死
Ⅳ
地獄の菩薩
近世における地獄の観念
あとがき
初出一覧
解 説(末木文美士)
石田瑞麿・著/末木文美士・解説
石田瑞麿(いしだ みずまろ)
1917年北海道に生まれる。1941年東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。文学博士。東海大学教授。1985年仏教伝道文化賞を受賞。著書に『日本仏教思想研究』全5巻(法藏館)、『日本仏教史』(岩波書店)、『日本人と地獄』(講談社)など多数。1999年没。
末木文美士(すえき ふみひこ)
1949年山梨県に生まれる。1973年東京大学文学部印度哲学専修卒業。1978年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。専門は仏教学・日本思想史。近年の主な著書に、『日本の近代仏教──思想と歴史』(講談社学術文庫、2022年)、『禅の中世──仏教史の再構築』(臨川書店、2022年)、『死者と霊性の哲学──ポスト近代を生き抜く仏教と神智学の智慧』(朝日新書、2022年)、『日本思想史』(岩波新書、2020年)、『親鸞──主上臣下、法に背く』(ミネルヴァ書房、2016年)などがある。
ISBN:978-4831826060
出版社:法藏館
発売日:2020/3/15