ちょっと止まって、気づいて生きる ZEN問答でいこう
ちょっと止まって、気づいて生きる ZEN問答でいこう
「ZEN問答」とは、禅宗の禅問答を日常化した問答マニュアル。よりゆたかな心に、ピンチを乗り越えるための自問自答のプログラムです。龍澤寺僧堂に入門してから日々作務と老師から与えられる禅問答(公案)に、戸惑いと不安がいりみだれる。
一人前の僧侶となるには、こんなに気遣いが必要で体力が消耗してゆくのか…「犬に仏性があるのか」「雨の音を聞け」「蚊にさされない方法とは」などなど。老師からのユニークな問題に若き禅僧の脳みそは「?」だらけに。
臨済宗独特の修行…公案の意味と実際を、ずっこけながらも奮闘した雲水時代に重ね、クイズもまじえユーモラスに描き出し、コロナ禍で疲れた心と身体を調節するための指南書をめざします。
村越 英裕
臨済宗妙心寺派・龍雲寺住職。1957年静岡県沼津市生まれ。二松学舎大学大学院修士課程修了。龍沢寺僧堂に入門、鈴木宗忠老師(故人)に師事。「やさしく」「わかりやすく」「楽しく」をテーマに仏教全般、禅宗関係について執筆活動を行う。著書・監修書に『禅から学ぶこころの引き算』(同文舘出版)、『ほんとうは大事な「お葬式」』(大法輪閣)、『仏像と仏教』『よくわかる日本の仏教』『日本の仏教と十三宗派』(ともに宝島社)など多数。
【目次】
はじめに
第1章 「ZEN問答」を解くための7つのプロセス
禅問答とは計算ドリルのようなもの
「ZEN問答」を解く7つのプロセス
「リンゴ4個を2人で分けると1人何個か?」
上達の近道は間違えること
「算数と数学」と「禅問答」には大きな思想が隠れている
「蚊に刺されない方法」を解いてみる
犬に仏心(ぶっしん)はあるのか、ないのか
禅問答は落語の「蒟蒻問答」のような話ではありません
「趙州無字(じょうしゅうむじ)」を「ZEN問答パート1」で解いてみる
さあ、犬になりなさい
バットに当たらない球とはどのような球か?
第2章 「止まる」と本来の世界に気づく
身体と心を止める呼吸法
身体と心を止めると聞こえる音がある
人は同じ場所にいても、同じものを聞いて、見ているわけではない
カラスは何と鳴くのか?
0(ゼロ)になりなさい
航海中の船が止まったらどうするのか?
図形ZEN問答ドリル1
図形ZEN問答ドリル2
「味覚を鍛える」トレーニング
「何かを考えない」トレーニング
「待つ」トレーニング
第3章 「ないもの」を見る・聞く・感じる
「ないこと」は大切なこと
目に見えない性根玉を磨く
「雨の音」を聞いてみる
ホトケバナを見たことがありますか?
「不安という心」はどこにあるのか?
何が揺れるのか、幡か、風か、人の心か
10人で読むお経の声は何人か?
山門にある教えの扉を開けて入ってきなさい
「見えない富士山を見る」トレーニング
「見えない縁を見る」トレーニング
Tホテルへ修行に行ってこい
「空(くう)」の茶会
わしが伝えるものは何もないぞ
第4章 「捨てる」と世界は広くなる
捨てたいものを教えてください
魚の絵を描いてみる
経典を読めば悟りがひらけるのか?
ウジ虫に合掌しなさい
相手の舌になりなさい
自分の袈裟を捨てる
老師が乗るのにふさわしい車とは
修行道場はどこにあるのか
托鉢には修行僧も布施をする人もいない
どちらのコップが砂糖水か
続・どちらのコップが砂糖水か
第5章 「問い」と「答え」は「気づく」と目の前にある
三途の川を渡る船賃六文銭は誰に渡すのか
「答え」をだし続ける「ZEN問答パート2」
「ZEN問答パート2」で解く日本人の朝食
「新たな問い」を作り続ける「ZEN問答パート3」
「ZEN問答パート3」で解く日本人の朝食
リンゴ4個を2人で分けると1人何個か?
「問い」と「答え」に気づいて解く「ZEN問答パート4」
名馬は騏驎(きりん)、麦酒(ビール)は麒麟(きりん)
続・蚊に刺されない方法
世界で一番の大ごちそう
公案を解くときの気づかない大きな落とし穴
衆生現世は凡夫なり
この世で一番の幸せとは何か?
「ZEN問答」桃太郎
あとがき
ISBN:9784333028856
出版社:佼成出版社
発売日:2022/11/30