親と死別した子どもたちへ ─ネバー・ザ・セイム 悲嘆と向き合い新しい自分になる─
親と死別した子どもたちへ ─ネバー・ザ・セイム 悲嘆と向き合い新しい自分になる─
親を亡くした悲しみを抱える子どもたちがその後の人生を歩んでいくためには、その死別体験とどのように向き合っていけば良いのか――。グリーフケア施設「ダギー・センター」の責任者を長く務めた著者が、臨床現場での事例を紹介しながら提言する。
2003年にアメリカで刊行された Donna Schuurman “Never the Same: Coming to Terms with the Death of a Parent”の全訳本。グリーフケアの現場において邦訳が待たれていた、グリーフケア入門書の決定版。
原著書名の“Never the Same”とは、「〔親の死を経験したあたなは、以前の〕あたなとは違う〔けれども、もうあなたは前に進む準備ができている〕」というニュアンスを意味している。
親を亡くした子どもたちは、時間の経過とともにその喪失の悲しみを受け容れて成長していくと言われるが、著者は「子どもは必ずしも親の死を乗り越えてはいない」という。その上で本書では、子どもたちが親の死を無理に受容したり乗り越えたりするのではなく、「親の死の前の〈わたし〉と後の〈わたし〉は同じではない。それでも自ら前に向かって歩みを進めることができる」ように導いていくことを目指している。
アメリカのグリーフケア施設「ダギー・センター」(1982年設立)の責任者を長く務めた著者が、臨床現場での事例を紹介しながら提言する一冊。
ドナ・シャーマン(Donna Schuurman)
1954年8月1日生まれ。ドナ・シャーマン氏は、1990年にノーザンイリノイ大学(Northern Illinois University)にてカウンセリングを専攻し博士号を、また、ウィートン大学グラデュエイト・アドミッションズ(Wheaton Graduate School)にてコミュニケーションを学び修士号を取得している。
シャーマン氏は、死別後の悲嘆感情を抱える幼少期や10代の子どもたち、また、その家族のためのピアサポートプログラムを提供する世界ではじめての施設ダギー・センターのエグゼクティブディレクターを務めるほか、教育者、カウンセラー、死生学者の専門家が集まる、死生学とカウンセリング学会の理事会メンバーでもある。
シャーマン氏はダギー・センターのエグゼクティブディレクターを1987年から29年間務め、2016年には大切な人との死別を経験した子どもたちへのグリーフケアにおけるこれまでのダギー・センターの努力を、国内外へ広め伝える役割を担う上級ディレクターに就任した。
訳者(代表)略歴
西尾温文
1954年秋田県生まれ。早稲田大学法学部卒業、立教大学大学院現代心理学研究科臨床心理学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、順天堂大学医学部附属順天堂医院がん治療センター心理士、順天堂大学医学部緩和医療学研究室協力研究員、一般社団法人エッグツリーハウス代表理事、武蔵野カウンセリングルーム代表、上智大学グリーフケア研究所非常勤講師。公認心理師、臨床心理士。
監訳者略歴
松下弓月
1980年東京都生まれ。真言宗僧侶。臨床心理士・公認心理師。国際基督教大学教養学部卒業。現在、福生山宝善院副住職、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士後期課程在籍中。共愛学園前橋国際大学・多摩大学・神奈川県立衛生看護専門学校非常勤講師。専門は臨床心理学。共著に、『小さな心から抜け出す お坊さんの1日1分説法』(永岡書店、2013年)、『お坊さんはなぜ夜お寺を抜け出すのか?』(現代書館、2010年)など。
監修者略歴
島薗進
1948年東京都生まれ。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科宗教学宗教史学専攻博士課程単位取得。東京大学教授を経て現在、上智大学グリーフケア研究所所長、同大学院実践宗教学研究科委員長、東京大学名誉教授。専門は宗教学・宗教社会学・死生学。近著に『宗教ってなんだろう?』(平凡社、2017年)、『ともに悲嘆を生きる──グリーフケアの歴史と文化』(朝日選書、2019年)など。
(※略歴は刊行時のものです)
【目次】
はじめに
第1章 感情──悲嘆の段階説は忘れよう
第2章 わたしの経験は普通だったか?
第3章 失ったのは、親だけではなかった
第4章 まわりのひとたちは、あなたの悲嘆にどう影響したか
第5章 あなたはどんな子どもだったか?
第6章 子どものレジリエンスについて私たちが知っていること──親と死別した子どもの強さと弱さと困難
第7章 子ども時代の親との死別はいまのあなたにどう影響しているか
第8章 親の死に向き合うために、いまあなたにできること
第9章 十の実用的な提案
付 録 研究の限界──研究成果について読むときに、何を信じて良いか知る方法
参考文献
解説
訳者あとがき
監訳者あとがき
エッグツリーハウスについて
ISBN:9784333028191
出版社:佼成出版社
発売日:2020/03/15