商品情報にスキップ
1 1

ちえうみ

現代語訳 はじめて読む法華経28品─深遠な教え、華麗な物語世界へ─

現代語訳 はじめて読む法華経28品─深遠な教え、華麗な物語世界へ─

通常価格 ¥2,420 JPY
通常価格 セール価格 ¥2,420 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
bookendbookendbookend
種類

 

法華経28品すべてを、現代語訳。親しみ溢れるみずみずしい表現で、僧侶や仏教学者が今まで訳しきれなかった経典世界を新鮮に表現している。2002年(平14)に水書坊から出版された同書の復刊企画。作家の記念碑的一冊といえる。

立松和平
作家。
一九四七年十二月十五日、栃木県宇都宮市で出生。早稲田大学政経学部卒業。
一九七〇年、在学中に文学作品『自転車』で第一回早稲田文学新人賞を受賞。
卒業後、さまざまな職業を経験したあと、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務した。
一九七九年から文筆活動に専念する。
一九七〇年、小説『遠雷』で第二回野間文芸新人賞、一九八六年、アジア・アフリカ作家会議の「八五年度若い作家のためのロータス賞」、一九九三年、『卵洗い』で第八回坪田譲治文学賞、一九九七年、小説『毒─風聞・田中正造』で第五一回毎日出版文化賞を受賞。
日本国内、国外を旺盛に旅する行動派作家として知られ、活力あふれる描写とみずみずしい感性が多くの読者の共感を得た。
また自然環境保護問題にも積極的に発言。さらに神社仏閣を保護していくための、建築用材を提供する「古事の森」構想を提唱、四百年伐採しない森づくりを提唱。
『ブッダその人へ』『仏に会う』『ぼくの仏教入門』『道元』『良寛』など、仏教への深い関心を示す著書を次々と世に送り出した。
二〇一〇年二月逝去。
(※略歴は刊行時のものです)

【目次】
はじめに
序品第一
方便品第二
譬喩品第三
信解品第四
薬草喩品第五
授記品第六
化城喩品第七
五百弟子受記品第八
授学無学人記品第九
法師品第十
見宝塔品第十一
提婆達多品第十二
勧持品第十三
安楽行品第十四
従地涌出品第十五
如来寿量品第十六
分別功徳品第十七
随喜功徳品第十八
法師功徳品第十九
常不軽菩薩品第二十
如来神力品第二十一
嘱累品第二十二
薬王菩薩本事品第二十三
妙音菩薩品第二十四
観世音菩薩普門品第二十五
陀羅尼品第二十六
妙荘厳王本事品第二十七
普賢菩薩勧発品第二十八
おわりに

ISBN:9784333028146
出版社:佼成出版社
発売日:2019/10/30

詳細を表示する