商品情報にスキップ
1 1

ちえうみ

精神の再興 仏教文化選書

精神の再興 仏教文化選書

通常価格 1,656 円(税込)
通常価格 セール価格 1,656 円(税込)
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
bookendbookend
種類

日本人の精神文化を、仏教・民俗・身体・歴史の視点から論じた思想書。人間は「神」と「悪魔」という二重性を持つ存在であるとの問題意識から、仏陀の生涯、日本文化に根差す精神性、親鸞と道元の思想比較など、多彩なテーマを展開。インドの四住期思想や涅槃像の表現などを通して、日本人の精神世界を深く掘り下げ、日本人の心の奥底に迫る。今なお色あせない鋭い洞察に満ちた論考集。


山折哲雄

1931年、サンフランシスコに生まれる。国立歴史民俗博物館教授を経て、現在、国際日本文化研究センター教授(宗教史、思想史)。著書に『日本仏教思想論序説』『日本人の霊魂観』『神から翁へ』『「坐」の文化論』『賢治の風光』など多数。(※略歴は刊行時のものです)


【目次】
はしがき
Ⅰ 仏教ーーブッダからの照射
 仏陀とは
 沐浴と瞑想
 「樹上坐禅図」にみる戒の極意
 半眼の涅槃像
 思想史からみた親鸞と道元
 道元の禅
 西行の旅
 禅における「無の美」
Ⅱ 他界ーー死と浄土
 水の文化、山の文化
 イメージの孵化器
 『平家物語』の自害
 日本の自然と霊
Ⅲ 日本人ーー心象と風土
 初詣に見る日本人の信仰
 仏と妖怪
 四季と輪廻思想
 秋の七草
 東北の民俗と宗教
 吉と凶
Ⅳ 身体ーーこの精神的なるもの
 象徴としての座
 坐の文化
 「気」の宇宙
 老人の性の回路
 聴覚と視覚
 顔
 デス・マスクより怖い顔

ISBN:9784333013913 
出版社:佼成出版社
発売日:1989/5/10 

詳細を表示する